放課後勉強会と記者会見
月曜日の放課後、初の放課後勉強会をしました。
<放課後勉強会とは!>
うちの学校で生徒が自主的に放課後の時間使って開発の勉強やろうよとかそんなかんじのあれ。
スーパーアバウトだけど概要はこんな感じ。
月曜日はとりあえずオリエンテーションと実力テストして、昨日は問題の解答と解説。
初めてこんな勉強会とか企画して、しかも割りと大勢の参加者が居て・・・。大勢の前で話すと、やっぱり緊張する。見知った顔だからまだマシだけど、それでも緊張する。
そして色々言い終わった後に「あそこをああ言えば良かった」とか「あれは失言だった」とか毎回反省。人の前で話すって難しいですね・・・。
こういうのを経験すると思うのですが、教職の方や人前に出て物怖じしない同年代の人とか、本当に尊敬します。皆が鋼のハートなのか僕がチキンなのか。
これから放課後勉強会だったり、ITfrogsだったり、もっと他の勉強会や何かだったり、そういった機会を通して、自分の心臓に植毛していきたいです。
<今日!>
今日はなんと記者会見でした。
人生初記者会見。緊張した・・・。
記者会見の前に協賛企業の社長や代表者の方達の前で自己紹介と決意表明みたいなものがあったのですが、それが終わった後にある方から言われた一言。
「タダで行かせる訳じゃないからね?」
しまった、と思いました。
事前に何も言われていない状況での決意表明。僕はその中で「協賛企業の皆様のおかげでタダでシリコンバレーに行くこともできて・・・」なんて事を言ってしまったのです。
タダで行く訳じゃない。
自分がしなきゃいけない事は、"投資"を受けて、そこから学んだ結果生まれた"成果"を返すこと。
そんな当たり前のことを指摘されてしまって、軽くへこんでしまった今日でした。
その言葉をくれた方に自信を持って成果発表できるように、頑張らないとなぁ。
渡航まで後4日!もうすぐ3日!
英語とか色々詰めないとなぁ・・・