RSS使ってみた
8/22の研修でブログとRSSリーダーを使ってみよう!という事になったので使ってみました。IT系の勉強してるのにこんなこともしてなかったなんて今まで何をしてたんだ自分は。
RSSはgoogleリーダーを使ってみた。このブログにガジェットとして組み込んだつもりだったのですがさっき確認したら表示されていませんでした。何故だ。
また後で調べてみよう。
仕組みがいまいちよく分かってなくてまだ中身が整ってないけど、これから昔の記事も新しい記事も色々調べてまとめて吸収していけたら今の自分より一歩成長。
ちなみに登録してるRSSフィードは
・IT全般の情報収集用
gihyo.jp(http://gihyo.jp/)
TechCrunch(http://jp.techcrunch.com/)
TechWave.jp(http://techwave.jp/)
@IT(http://www.atmarkit.co.jp/nac/refresh/atit/top/index.html)
・スマホ関連の情報収集用
オクトバ(http://octoba.net/)
ITmedia(http://www.itmedia.co.jp/keywords/smartphone.html)
・プログラミングの話とか
BLOG.UDZURA.JP(http://blog.udzura.jp/)
・英語学習用
ボキャファン(http://vocafun.posterous.com/)
行列のできる英語ブログ(http://teach-me-english.cocolog-nifty.com/blog/)
今のところこんな感じです。しばらく使ってみて、フィードの取捨や収集対象の絞込みなんかをもう少し詰められると良いな。