帰国後報告会
ITfrogs3期のSV研修後報告会がありました。
<土曜日!>
実際にあったのは2日前になる訳ですが、報告会がありました。
蛙組は朝10時から集まって打ち合わせ。
うちの班はプレゼン発表者が複数居て、発表を合わせるのが当日が初めてだったので、少しずつ修正しながらプレゼン作りしてました。
メンバーが全員集まるのはOIST訪問以来で、お昼ご飯にそばをすすりながら10日間も同じ釜の飯を食った懐かしさを感じていました。(3期の昼食が麺類率は異常)
てんやわんやで報告会の調整をして、いざ会場である"ぱいかじ"へ。
うん・・・なんか・・・思っていたよりも居酒屋でした。
「報告会は居酒屋でやることになったからね!」
と言われて心の準備をしていたものの、目の前にするとあまりにアットホーム過ぎて一瞬緊張感がどこかへ飛んで行ってしまったのですが、報告会を聞きにきた参加者の皆様が続々集まっていくうちに再び緊張。
開始時刻になる頃には、部屋の中に所狭しと参加者が敷き詰まっていました。
報告会は特に問題も無く始まり、SV研修での活動報告や(N島さんがんばった超がんばった)、それぞれの気づきや決意表明を行った後、班ごとのビジネスプラン発表がありました。
そこで頂いた突っ込みとしては
- 類似アプリと差別化できるようなアドバンテージは何か
- タグ情報の正確性によってはアプリが根本的に駄目になる
- 類似アプリもっと調べてみるといいね!
でした。
自分達の中でももやもやしていたり、調査段階である部分をズバッと指摘されて、やっぱり気になる点はここかぁとプランの練りこみの重要性を再確認。
報告会の後はそのまま懇親会へ移ったのですが、色々な立場の方とお話できてとてもいい経験になりました。
そこでもアドバイスを頂けたのですが、
- 統計データは有益になるはずだから売りつけるのもあり
- 自分達が開発のスーパーマンである必要はなくて、ビジネスとして立ち上がったらビジョンを共有できるスーパーマンを雇えばいい
という事を言われました。
なるほど確かに、と思いました。でもやっぱり自分達で練り上げたプランだから、自分で作りたい。作れるようになりたいってのもまた正直な気持ち。
9時には懇親会も終了し、報告会はお開きとなりました。(その後2次会的な何かがあった訳ですが。)
収穫としては、
- プランにフィードバックを頂けた事
- ITfrogsの先輩と交流できた事
- 前々からお話したかったM教授に会えた事
- プレゼン上手くなったねと褒めてもらえた事
がありました!
これから蛙組として収集される機会はぐっと減ってしまうのですが、連絡をこまめに取り合いながら活動していきたいと思います。
プランの練りこみ、開発がんばるぞー!